ゴールデンウィーク、みなさんはどう過ごされましたか?
前半、私は実家へ行き、和歌山にある巨木に会ってきました。
1本目。
和歌山市松江の「万福寺」にあるビャクシン。
樹齢500年だそうです。
なんか近寄りがたい雰囲気でした。
ツリーハウスとか作りたくなる、木ですね。
こんな形の木が庭にあったら最高です。
そして、2本目。
岩出市湯窪にある「永福寺」のイブキビャクシン。
なんと、2本の巨木。
こちらも樹齢500年ぐらい。
ぐねぐね、ぐねぐねして、素敵でした。
私はぐねぐねした木が好きです。
根っこが近くにある、水路からも飛び出して、
大きな石も持ち上げていたりして、外に出ている木もすごいけれど
土の中の根っこがただ事ではないことになっていそうでした。
永福寺の近くにあった、山崎神社。
行きに気になっていたので、帰りに寄ってみました。
ゆったりとした時間が流れていました。
GW後半は、ひたすら家の掃除とベランダの土いじり。
去年娘は、ひたすら植えた苗や種を掘り起こしたり
土を散らかしていましたが、自分の鉢に種をまいて
水をあげていました。
1年たったんだな、と思います。
2010年のゴールデンウィークでした。